BFG 4駆と言えばこのタイヤ!
テスト 最近の省燃費エンジン
技術研修で最近の省燃費エンジンについて勉強してきました。
写真は最近の軽自動車のエンジンです。省燃費のために様々な工夫がされており、メンテナンスには、それ相応の注意が必要だと感じました。
これからの省燃費の車はオイル管理が今まで以上に重要になって来ると思われます。
カーナビ
皆さん、カーナビ利用されていらっしゃいますか?
今日は個人的にオススメのカーナビのご紹介です。
当店では、車に関する事ならば、全て取り扱っていますが、カーナビ等の電装品の取り付けも得意としています。
カーナビの記憶装置は古くはCDロムの時代からDVD、HDD(ハードディスク・ドライブ)と経て、SSD(ソリッドステート・ドライブ)が主流になりつつあります。
SSDと聞いても、???な方が多いと思います。 今時の言い方ですと、メモリーナビの方が馴染みがあるでしょうか?
SSDは軽量で、衝撃性、耐震動性に優れ、何よりも、処理速度が速いのが、最大のメリットです。
そのメリットを最大限生かしていると僕が感じるナビが、冒頭の画像のナビです。
このナビ、ぶっちゃけ、ルート案内はそこまで賢くありません!(って言っても普通ですよ)
が、とにかく、レスポンス至上主義なのです。
今時のスマホをお持ちの方は、ナビ画面の反応の遅さにイライラすることも多いかと思いますが、このナビならば問題ありません!ヌルサクとまでは言いませんが、サクサク動いて、かったるさを感じさせません。
ストレスなく反応してくれるので、とっても使い心地がイイのです。KENWOODだけに、オーディオ機能も優れていてノーマルのスピーカーでも違いが分かる程、音も良くなります。
もちろん、このナビ以外にも、オススメのナビは沢山ございます。
当店では、お客様のご要望やご予算をお伺いし、お客様にとって最適なナビ選びをお手伝い致します。
取付技術はもちろん、価格でもカー用品店に負けません。
ナビの買い替えをご検討の方、新たにナビを取り付けようとする方、お気軽にご相談ください。
エコカープラス
今日は、和光ケミカル WAKO’S の低粘度油指定車専用エンジン保護剤の紹介です。
え~、難しい説明はワコーズさんのHPでも見てもらうとして、
簡単に言うと、最近のエコカーの性能を維持しましょう!って製品です。
ちょい乗りが多かったり、週1回程度しか車を使わないなんて方にオススメです!低温時や久しぶりのエンジン始動時もエンジン内部を保護します。
もっと詳しく知りたい方は店頭で質問してください。
モノ的には、エンジンオイル添加剤になりますので、オイル交換時に1本混ぜて使用します。(定価 1890円/本)
今週のオイル祭りはお休みです
オイル会員の皆様、いつもオイル祭りのご利用ありがとうございます。
10月22日(土曜日)のオイル祭りは祝日のためお休みさせて頂きます。
次回は29日(土曜日)の開催です。皆様のご来店、心よりお待ちしています。